わかばとゆめの学校紹介【スギナの胞子の観察】

こんにちは!
秩父高校マスコットキャラクターわかばゆめです!

わ:今日は1年生の生物基礎で実験をしていたのでお邪魔しました!
ゆ:その様子を報告しまーす♪

わ:今日の実験はスギナの胞子の観察』。みんなはつくしって見たことあるかなー?

ゆ:実は、つくしはスギナという植物の胞子をつくる器官のことなんだって。知らなかったー!
写真に写っている緑色のホコリみたいなやつが胞子だよ!!ふわふわだね♡
この胞子をスライドガラスに乗せて観察するとーーー?

 

わ:これがスギナの胞子だね。4本の手足が伸びているんだ。この胞子にゆっくり息を吹きかけてみよう!すると・・・?

わ:こんな感じで丸くなる。すごい!! 湿度が高くなると手足を縮めてしまうんだ。
その動画はこのリンク
からみられるから、ぜひみてね。

ゆ:秩父高校の実験は普段の生活ではなかなか見られないものが観られるよ!だからこうやって顕微鏡の写真を撮る生徒もいます。せっかくの実験だもんね♪

 

以上、マスコットキャラクターのわかばゆめでしたー。
次回もまた秩父高校の様子をレポートします!楽しみにしていてください!

 

このカテゴリの他の記事

【1学年】総探~秩父地域の観光事業を知る~

詳しく見る

わかばとゆめの学校紹介⑥【放課後の個別指導】

詳しく見る

【2学年】修学旅行しおりの読み合わせ&OC報告会

詳しく見る

【1学年】総探~分析結果の発表~

詳しく見る

※閲覧注意 【生物実験」ブタの眼の観察

詳しく見る

【1学年】総探~SWOT分析~

詳しく見る

受検生
の方へ