【1年総探】秩父の今・これから・ここから

1月30日㈭、5・6限の「総合的な探究の時間」は、

本校の卒業生でありデザイン会社の社長の橋本健太郎さまを講師にお招きし、

「アイデア出し」のワークショップをして頂きました。

橋本さんは、デザイン会社の社長だけでなく、

パフォーマー、サウナ伝道師、などと様々な肩書きがあり、

「84ken(ハシケン)さん」と呼ばれ、多方面でご活躍されています。

この日は3〜4人のグループに分かれ、

各チームごとに「イチゴ」か「川」のテーマを選び、

どんな企画ができるかを「考える」練習をしました。

イメージが遠いところあるもの同士が結びついた方が

アイデアとしては面白い、ということや

これまでになかったものを生み出す面白さ、など

橋本さんから助言を頂きながら、チームで協力して

アイデアを絞り出していました。

橋本さんにたくさん褒めて頂いて、楽しそうに2時間

「考える」練習ができました。

これから2年生になる生徒たちが、柔軟に、発想力豊かに、

考える種まきをして頂きました。

橋本さま、お忙しい中熱心にご指導くださいまして

ありがとうございました!

受検生
の方へ