【生物】ミクロメーターの実験

こんにちは。
秩父高校理科です!

今日は1年生の生物実験を行いました。
テーマは『ミクロメーターの実験』

 

皆さんは顕微鏡で細胞を観察したことはありますか?
顕微鏡を使えば、小さな細胞や細胞小器官を観察することができますよね!

普段私達が使っている定規では、1mm以下の大きさを測れませんが、

ミクロメーターを使えば、どんな小さなものの大きさも測ることができるんです。

感動・・・。

 

ということで、今回はミクロメーターを使って、「バナナの細胞の大きさ」と「バナナの細胞内のデンプン粒の大きさ」を測定する実験を行いました。

顕微鏡を使うのが久しぶりでしたが、しっかりと顕微鏡を使いこなして、測定することができました!

 

秩父高校は明日から中間考査です。
テストもがんばってください!

受検生
の方へ