みなさん、こんにちは。
もうすぐ夏休みですが、生徒たちはそれぞれの目標に向かって、学習に励んでいます。
今回は、3年生を対象に行われている夏季補習の中から、「共通テストReading対策講座」の様子をご紹介いたします。
■共通テストReading対策講座の概要
この講座は、大学入学共通テスト「英語Reading」に特化した対策を行うもので、3年生が受講しています。共通テストReadingは、限られた時間内で膨大な量の英文を読み解く必要があるため、事前の対策が非常に重要です。
講座では、共通テストReadingの各大問別に問題演習を行い、それぞれの傾向と効果的な解き方を徹底的に学びます。本日の講座では、生徒たちは2時間集中して問題演習に取り組みました。これは、共通テスト本番を意識した、実践的な演習時間となりました。
■厳しい中に見える確かな手応え
一見すると集中力を要する厳しい内容に思えるかもしれませんが、生徒たちは真剣な眼差しで問題に向き合い、その集中力は目を見張るものがありました。先生方からは、問題傾向と効率的な解き方について具体的なアドバイスがあり、生徒たちはそれを実践しながら演習を進めていきました。
その結果、2時間という限られた時間の中で、生徒たちの正答率は徐々に上がっていく様子が見られました。中には、自身の成果を実感し、確かな手応えを感じた生徒も見受けられました。共通テストReadingは、問題を解く順番や時間配分といった事前戦略が合否を分ける鍵となります。この講座で得た知識と経験は、本番で必ず活かされることでしょう。
生徒たちは、夏休み期間中も、自身の進路実現に向けて日々努力を重ねています。
今後も、生徒たちの頑張りを全力でサポートしてまいります。