【御礼】国際教養科 体験授業へのご参加、誠にありがとうございました
昨日、8月4日(月)に開催いたしました、秩父高校 国際教養科の体験授業に、多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様の熱心なご参加のおかげで、活気あふれる素晴らしい時間となりましたこと、心より感謝申し上げます。
体験授業の概要
当日は、本校の図書館研修室にて、Cambridge大学出版の教材をベースにしたオリジナルテキストを使用し、英語でのコミュニケーション活動や英文読解に挑戦していただきました。
特に今回は、英文読解の手法としてPre-Reading Skillsを紹介しました。これは、いきなり本文を読むのではなく、タイトルや見出し、写真、固有名詞などから、まず「何について書かれているか」を予測するテクニックです。このひと手間を加えることで、安心して文章を読み解くことができ、内容の理解度が格段に深まります。



最初は緊張した面持ちの参加者も、ALTとの対話やグループでの活動を通じて次第に打ち解け、最後には活発に意見交換する姿が見られました。「英語で考える」ことの面白さや、「伝わる」ことの楽しさを少しでも感じていただけていれば幸いです。
参加者の皆様からの声(アンケートより)
「英文を読む際の新しいテクニックを知ることができ、今後の学習に役立てたいです。」(中学生)
「英語のスキルだけでなく、知的好奇心を刺激されるような話題に触れることができ、学びの幅が広いと感じました。」(保護者様)
「子どもが英語を使って表現する楽しさを感じている様子が見られ、国際教養科での成長が楽しみになりました。」(保護者様)
いただいたご質問への回答
- Q. 英語があまり得意ではないのですが、授業についていけますか?
- A. ご安心ください。アンケートでも多くの生徒さんから「楽しかった」「英語がよくわかった」との回答をいただきました。国際教養科の英語の授業は、習熟度別の少人数クラスで実施します。一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に指導しますので、英語を学びたいという意欲があれば大丈夫です。
- Q. 国際教養科での学びと部活動との両立は可能ですか?
- A. はい、両立は可能です。学科行事については、原則平日に実施予定ですので、土日の部活動に支障はありません。普通科のクラスと同じように、部活動に打ち込むことができます。国際教養科は、文武両道を目指す生徒を全力で応援します。
- Q. 実際の授業も先生3名で行うのですか?
- A. 今回は体験授業のため特別な形式でしたが、実際の「総合英語」の授業は、クラス(募集定員40名)を半分に分けた最大20名の少人数で実施します。そのクラスを、本校教員とALTの2名によるティームティーチングで指導しますので、常にきめ細やかなサポートが受けられる環境です。
学科紹介動画シリーズ
国際教養科の特色をより深く知っていただくための紹介動画も、ぜひご覧ください。
<第3弾:国際教養科 学科行事紹介>
<第2弾:国際教養科 授業紹介>
<第1弾:国際教養科 概要紹介>
今後の予定
今後も、国際教養科の魅力を直接感じていただける機会を設けてまいります。今回ご参加いただけなかった方も、ぜひ次の機会にご参加ください。
第2回 学校説明会
日時: 令和7年10月11日(土)
会場: 埼玉県立秩父高等学校
※国際教養科のさらに詳しい情報や、新たな体験授業の実施も予定しております。
詳細が決まり次第、本校ウェブサイトにてご案内を開始いたします。