【3年】志望理由書特別講座 3日目

秩父市総合政策課主催の志望理由書特別講座。8月7日(木)、いよいよ最終日を迎えました。

昨日までの学びを振り返りながら、各自の志望理由書をブラッシュアップしていきます。本日も株式会社Prima Pinguinoの大谷様、跡見様、藪様、そして秩父市高校魅力化コーディネーター2名が生徒たちの間を巡回し、個別に相談やアドバイスを行いました。

最後は、ペアになって互いの志望理由をプレゼンするワークを行いました。自分の考えをわかりやすくまとめて伝えることはもちろん、プレゼンを聴いた側は質問やフィードバックを行うため、「聴く力」を養う機会にもなりました。

学校推薦型・総合型選抜は教科の試験が課されないことが多いため、「受験しやすい入試形式」と捉えられることもあります。しかし、時間をかけた準備とそれに取り組む熱意がなければ合格できない点は、一般入試と同じです。

この3日間の講座を経て、志望理由書作成が進んだ生徒もいれば、改めて「志望理由」を見つめ直すことになった生徒もいるかと思います。それでも、この講座が自分に必要だと考えて申し込み、この場に参加したことが大きな一歩です。今後も自分から積極的に調べ、考え、行動し、時には周囲の助けを借りながら、納得のいく形に仕上げていってほしいと思います。そのために引き続きサポートをしていきます。

受検生
の方へ