8月5日(火)、志望理由書特別講座を実施しました。
この講座は秩父市総合政策課が主催し、秩父高校3年生の希望者を対象に3日間開催されます。今回は約37名の生徒が参加しました。
志望理由書は、学校推薦型選抜・総合型選抜といった大学入試形式で必要となるもので、「その大学・学部で学びたい」という意志や入学後のビジョンをいかに大学に伝えられるかがポイントとなります。
初日は産業能率大学の藤岡慎二教授をお招きし、「大学教授から見た志望理由書の書き方」をテーマにお話いただきました。実際に大学入試で数多くの志望理由書に目を通したご経験から、「大学から評価されるコツ」を教えていただく貴重な機会となりました。
講座中はペアワークも多く取り入れられ、生徒たちは見本の文章や自分たちの文章を見ながら活発に意見を交わしていました。
2日目からは、実際に各自の志望理由書を練り上げていく実践ワークとなります。
それぞれの進路実現に向けて、残りの講座も頑張っていきます!