11月6日の総探の授業ではコーディネーターの神宮さんに講義をしていただきました。ピッツァに関する様々な視点のクイズから、物事にどんな要素があり、それらがどのように結びついているのか、さらにその要素がどんな学問や専門分野に繋がっていくのか学びました。そして生徒一人ひとりが学問や専門という「虫眼鏡」を通して何の世界を見て、探究したいかを考えるワークを行いました。自分自身が何に興味を持っていて、何を探究したいのかを知るという自己理解の第一歩になりました。これをきっかけに探究活動をしていき、ゆくゆくは進路決定に活かしていければと思います。
