ロビーナ高校との交流 ~2日目の様子~
今週月曜日に秩父に到着した、姉妹校であるオーストラリア・ロビーナ高校の生徒たち。昨日から、本校での体験活動がスタートしました。
2日目になる本日も盛りだくさんの内容となりました!
午前:日本の伝統文化に挑戦!
屋台囃子 & 百人一首
1・2時間目には、日本の音楽ワークショップとして「秩父屋台囃子」を体験。本校生徒がお手本を見せた後、ロビーナ高校の生徒も力強いバチさばきに挑戦しました。ロビーナ高校には太鼓を演奏するチームがあるそうで、最後には素晴らしい演奏も披露してくれました。










続く3・4時間目には「百人一首大会」を実施。読まれた句を頼りに、両校の生徒が入り混じって、白熱の戦いを繰り広げました。中にはロビーナ高校の生徒が札を取る場面も多く見られ、大変な盛り上がりを見せました。







昼休み:クラスでの交流
昼休みは、それぞれのホストバディがいるクラスで、一緒にお昼ご飯を食べました。ロビーナ高校の生徒が持ってきてくれたお土産を交換するなど、和やかな時間を過ごしていたようです。
また、放送部によるお昼の放送にも、ロビーナ高校の生徒がゲストとして参加してくれました!





午後:一緒に授業に参加!
午後からは、各クラスで秩父高校の生徒と一緒に授業に参加しました。特に英語の授業では、”2 truths 1 lie”というゲームで大いに盛り上がりました。これは、あるテーマについて、2つの本当のことと、1つのウソを織り交ぜて紹介し、聞き手がどれが嘘か当てるゲームです。




明日も、お楽しみに!
本日も、両校の生徒にとって、笑顔あふれる充実した一日となりました。
明日は、弓道体験と、「総合的な探究の時間」の授業に一緒に参加する予定です。明日もお楽しみに!