7月30日㈬、1限は特別授業を組んでいただき、ロビーナ高校の近くにあるRobina Town Centerという巨大なショッピングモールに行きました。
そこで、9月に秩父高校を訪問することになっているロビーナ高校生24人とチームを組み、ワークシートに書かれたショッピングモールに関する質問に答えていくオリエンテーリングのような活動を行いました。
全部のチームが集合時間までにミッションを達成し、最後はフードコートでモーニングティーの時間を過ごし親睦を深めました。
2・3限は通常授業を受け、4限は”First Nations Art”という特別授業を行っていただきました。
アボリジニのアートを理解し、その内容を踏まえて、自分でユーカリの葉にデザインを施すという内容です。
アボリジニの絵の1つ1つの意味を解説していただき、その後、それぞれ色をつけました。
何となく眺めていたアボリジニのデザインの意味が少し分かるようになり、大変面白い内容でした。
個性あふれる作品が出来上がり、生徒達も満足そうでした。
もう、この語学研修も後半となりました。
残り少ないオーストラリアでの日々を、悔いを残さないように過ごして欲しいと思います。