【3年:進路】模擬試験を実施しています。

【3年生】模擬試験の様子

3年生は今、大学受験に向けて、校内で模擬試験を受験しています。
自分の進路実現のため、一人ひとりが真剣な表情で試験に臨んでいます。

模擬試験を受験する生徒の様子

目的が異なる、2つの重要な模試

大学入試で問われる力は一つではありません。それに合わせて、3年生は大きく分けて2種類の模擬試験に挑戦しています。

① 共通テスト模試

主にマークシート形式で、幅広い知識と、時間内に正確に問題を処理するスピードが問われます。多くの大学で必要とされる、基礎学力を測るための重要な試験です。

② 記述模試

国公立大学の二次試験や、難関私立大学で課される、論述力が問われる試験です。知識の深さに加え、自分の考えを分かりやすく、論理的に表現する力が求められます。

どちらも、自分の学力を客観的に把握し、今後の学習計画を立てる上で、非常に大切な機会となります。

最後まで、全力で

張り詰めた空気の中、最後まで諦めずに問題に向き合っていました。その真剣な眼差しからは、自分の未来を切り拓こうとする強い意志が感じられます。

頑張れ、秩高生!教職員一同、皆さんの挑戦を全力で応援しています。

受検生
の方へ